育児にうちのめされるブログ

仕事と育児は両立できると聞いていたけど、実際やってみたら無理なんじゃないかと思う日常

近況報告まとめ

ハリボっていうグミありますよね

ハリボのゴールデンベア?がおいしくて何回も買ってしまう…

硬いグミが好きなんです

 

私、歯に詰め物って無いんですよ

むし歯にならないようにしてるので。

詰め物や差し歯にしたら、ハリボみたいなグミは控えないといけないですね

取れそう

 

ハリボってドイツのグミなんですって

 

ドイツにはハリボのいろんなグミがあるんだって。夢みたい!

 

ドイツのハリボに行くことを夢みて、

ドイツ語アプリやってます笑

 

ドイツ語だけじゃなくてフランス語、イタリア語、スペイン語、中国語、ロシア語などもやってます

 

最近KERというYouTubeチャンネルを見て、

英語の解説を聞き、

そうなんだ〜!と思うことがたくさんありました

 

友達にハローなんて言わない!

とか。

英語圏の人が使うであろうweb日本語辞書も、間違いというか、ニュアンスの違いが多数あると知り、

そもそも言語とは、

一対一の関係ではないのだと思いました

 

こんにちは、とハローは、

訳として使用されるけど同じ概念ではない

 

同じ概念ではない単語がたくさんつながって、どんどん意味の乖離が大きくなるような気がした

 

そこを察することができるほど文化的背景が共通ではないし

 

ドイツ語でHello は、Halloらしい。

なんか似てますね

 

KERでKevinが、ハローは、仲間には使わないって言ってました

顧客への一斉送信メールの冒頭などに使うと。

こんにちはのように、時間帯を選ぶ言葉でもないらしい。

日本語だと、季節の挨拶とか?

〇〇各位とか、

〇〇の頃、皆様におかれましては、、、とか?

なんだろ、お世話になっております。みたいな?

 

お世話になっております。もさ、

 

毎回毎回入力しすぎて、特に意味もないし、

面倒なだけと感じるが、

 

まぁ、文化的な意味はあるんだろうね

 

理解して活用してる人は少なそうだけど。

 

そもそも日本語で、時間帯を選ばずに使える挨拶ってなんだろうね

 

こんにちはは割と長い時間帯をカバーしそうだが、仕事の付き合いの人に、こんにちはって言う?

 

なんか、一日中「お疲れ様です」じゃないか?

お疲れ様です、も、別に疲れてもないけど、

おそらく労いの言葉なんだろうな

 

 

 

とかって、言語への想いを深めている最近です

 

 

あと、最近始めたのはね、

オーディブルです

今無料体験中なの。

この期間中に興味のある本を出来るだけ聴いておきたいなと思ってます

 

読者の時間、あまり無いのだけど、聴く時間は割とあるのよ

家事や運転の時など。

 

1.5倍くらいで聴くと、そんなに時間かからないし、便利だった

 

ただ、オーディブルの本のラインナップは微妙かもしれないので、体験中に物色してます

 

本も、当たり外れがあると思っていて、

相性の悪い本は本棚に置くのもいやだし、捨てるのもなんか微妙で、売るのもめんどうで、

形が残らないって素敵です

 

買って良かった、読んでよかったと思う本の方が少ない気がするのよね

 

オーディブル開始後4冊の本を聴いたけど、

2勝2敗ですもの。

 

 

ま、最近はそんな感じです